➡︎ ベクトル



子供の運動会に行ってきました。

今回の運動会で小学生生活最後の運動会となります。



毎年このシーズンはブライダルシーズンで…嫁さんは1度も娘の運動会を
見た事がありません…
最後は見るべきだよ!
一生に一度しかないんだから…
パパとジジじゃイマイチだよ…(^_^;)

COPAINブライダルスタッフや
サロンスタッフも完全に協力してくれ
ありがたい事に初の夫婦での観戦となりました。^_^


スタッフの皆さん感謝です!m(_ _)m


で、だったら嫁さんの故郷からご両親や兄弟も招待しよう!
ってことでしたが…諸所の事情により熊本で6年間過ごした妹が来熊!
娘も大喜びです!
気合いが入ってます!



6年生の運動会は準備が多い…
娘は団画の準備を毎日遅くまで同級生と一緒に協力して描きあげてました!


最後の運動会に相応しく
様々なドラマがあり…
支えられたり、支えたり。
共に喜んだり、悲しんだり…



毎年一生懸命に取り組んでいた筈です


しかし
最後の運動会は個人の一生懸命から
集団での一生懸命
チームの一生懸命になってました!

集団、チームに明確に目標があった
一生懸命!
個人がやれる事や出来る事をゴールに向かってベクトルが向いている
目標は団優勝。学年優勝。
これ!


ベクトルが同じ方向を向くと役割や
姿勢が変わる。
ベクトルが同じ方向を向くと自分だけでなく、周りにも目を向ける。

自分が精一杯頑張るだけで無くなり、
仲間を鼓舞したり、盛り上げたり…

個人の枠を超えて出来ることを
全て頑張る!参加する!


そんな空気感が各団に宿ってました!


練習当初の朝練では担任の先生から…
かなりのカツが入る位個人個人だったようですが…
先生の本気のカツや想いを当事者意識を持って取り組みだした!


小学生は純粋ですね…(^_^;)


自分だけ!では無く…
自分も出来ることは全て!
と行動している姿に感動です!^_^


応援しながら父兄の皆さんは涙涙…
(T ^ T)


良い環境…
一生懸命取り組むという学生指導と
一生懸命に挑戦する生徒。
一生懸命に応援する保護者。


良い環境の中で多感なこの時期を過ごさせて頂き感謝です!
ありがとうございます!




私も奥さんも娘も…
涙涙涙の運動会となりました…(^_^;)




聞けば…
みんなお昼ごはんを食べることが出来なかったサロンワーク…
一生懸命サロンを守って頂き
感謝です。
ありがとう!
^_^



娘の運動会を通して
1人1人が個人で取り組む一生懸命が、
集団目標に向かって役割や応援を
一生懸命に取り組むと些細なことまでもがおざなりにせず、言われる事無く
自らの意志で行動している姿に
沢山の学びがありました!

PTA会長も危険も顧みず屋上から激写



小学生生活のイベントも残り少なくなってきましたが、今回の運動会での熱い想いを大切に取り組んでくれると感じました!
(=´∀`)人(´∀`=)

COPAIN

COPAIN代表 official blog ヒトリゴト

0コメント

  • 1000 / 1000