襟を正す!


楽しかったBangkok旅行から帰国したら…
合宿の準備やら…コンテストが待ってます…
ヽ(´o`;

楽し過ぎました…😭







🔴職責の上の者から襟を正す!

という意味。


日々の注意や指導、業務の中で、自ら襟を正し

自らが模範となる。





叱る=感謝






やっぱ叱るには愛と感謝がないとね〜
上司や先輩が叱る場合
相手から感謝が生まれて初めて叱るが完了する。


と思ってます。


叱られて…ありがとうございます。m(_ _)m


相手の事を理解する準備が出来てて、
相手に合わせて話しをする。
相手に伝わり易いように話しをする。
伝わり易いように例え話や具体的な例、
目指している事や目的、意味も伝えた上で指導指摘

当然
教えてくれてありがとうございます!
正してくれてありがとうございます!

これが

叱るの答えじゃないかな?…


納得や感謝が無いのならば…
分からないって表情ならば…
これは
怒っている!
あなたの感情



叱る!じゃない!



叱ってくれてありがとうございます😊
良くわかりました!


これで完成。




その為に…上司や先輩は勉強する事。
伝える勉強をする事。



伝わらなければ…成果は望めない。
成果が望めないのであれば…上司の本来の志事(成果)が出来ていない!となる…



上司やリーダーは
伝わり易いようプレゼンをする勉強をしたり
より良い例え話が出来るように本を読んだり
ビジュアルで分かり易いより資料を作ったり
より詳しく誰かに協力して貰ったり…
終わらぬ継続した学びが必要。



伝わらなければ=言っただけ…
伝わらなければ=成果は出ない…



何かと叱られたり、怒られたり…
そんな事の多い後輩やアシちゃん達…
イヤイヤ
勉強しなきゃいけないのは…上司!



なんか最近アシちゃん達への注意が多いので…
σ(^_^;)
大局で考えると、我々に問題がある!という
ミーティングをしたばかりだったので…
改めて
深堀してみた件でした…


10月の合宿に向けて大項目がやっと
決まった感じです!

(やる事は決まってるんですが…着地点がやっと)…
σ(^_^;)







【職場は一将の影  ,

姿正して 影曲がらず!】




上司の姿勢が…そのまま今の姿ですね…σ(^_^;)




さぁガンバりましょう!
ヽ(´o`;



ということで…
10/02.03は全店お休みとなります。m(__)m

COPAIN

COPAIN代表 official blog ヒトリゴト

0コメント

  • 1000 / 1000