2年経過
熊本地震から2年…
当時
沢山の支援物資や募金、ボランティアに参加して
頂きありがとうございました!
市内に暮し、生活を送る私の感想としては
2年目でやっと家が完成するわ〜〜^ ^
そんなお客様からのお声が多く聞こえる状態。
でも
早かった方かな〜〜
まだまだ完成してないお家もいっぱいよ〜
確かに
最大被災地の益城、阿蘇の仮設住宅には
3000人規模で不都合な生活を今尚送られてます。
市内中心部では
損傷した商業ビルの解体が順次終了し
順次着工という状況ではあります。
そんなこの2年…
しかし
点で観ると…
まだまだこれから復興という地域や場所
まだまだこれから復興という人や組織
元どおりにはかなりの期間や行政努力も
必要だと感じてます。
熊本のシンボル【熊本城】
着々と復元工事が進んでいますが…
20年後の完成…
私は70歳…💦…。
繁華街から城が🏯望める熊本市内。
その様子を20年間見守って行きたいと思います!
^ ^
あの頃は…
震度2以上を5000回も体感し、地震酔いなんて
言葉も耳にする程、不安定な精神状態だった事を
思い出します。
しかし…
震度7を2回経験した私達でさえ…
…
防災意識が低下している…
…
あれ程の恐怖を体験したのに…
毎日毎日は…
時間の経過は…
色々な辛い事、悲しい事を風化させるチカラを
持っていますね…
慣れ。は様々な分野でチカラを発揮しますね…
( ̄ー ̄)…
なんだか最近…
チョクチョクあちこちで地震が起きてる…
私事ですが…
なんか怖いです…
なんか起こりそうで…やです…。
しかし
しかし
そう思って準備はしておきましょう!
20年はなげーなー!
お亡くなりになった方々への追悼を偲びます。
0コメント