デジタル世代



「スキル」って…

もともと持っている才能に
努力を積み重ねることで身につくらしいね…




「才能」って…

上達する速さのこと…
なんでも勝手に身につくことではない!




努力あってこその才能なのだ!

(>人<;)





また
本当に情熱を持ってやり遂げたい‼️と
思える事でなければ取り組んでも…


疲弊するだけだ…💦
時間もかかり、上達しない…身につかない…
集中力もイマイチ…




だから維持する工夫も必要だ…💦




「成功」って…

そんなに簡単に得られるものではないと…
みんな気づき始めてて…
以外と知ってて…
…。
現状打破の近道は…
一歩一歩
一枚一枚
クリアして行くしかない届かない!





結局のところ努力の積み重ねでしかない!

(о´∀`о)





特に技術やリーダーシップ、マネージメントなど
不自然な動きが…日常に無い動きが…
やった事ないポジションなど

自然にできるようになるには根気強く
長時間の、長期間の経験や日頃からの行動など
反復練習しかないのだ!




諦めずにやり抜くには

モチベーションの維持が絶対条件だ。




リーダーも同じこと!

成功するためには
困難な環境下でも逃げることなく
自分の心理をコントロールする

絶対的な精神力が必要だ。





優秀な技能や経験、年功の差

など大したことではない‼️







リーダーに必要なのは…

意識と鮮度の差である‼️






リーダー層のダイバーシティ促進!

ψ(`∇´)ψ

若い世代の技術教育は手段であって目的ではない!
( ̄^ ̄)ゞ



生産性を高める!

物心共に豊かな美容人生を送れるかが【目的】

これがっ目的❗️






こんな世の中!
大きな転換期だろうな…

フィンテック時代でもあるし…
ダイバーシティな時代だし…
人・物・事・金
世の中がこれより…今迄に無いくらいのスピードで変わる!
江戸時代から明治時代くらいの…😅



人もこんなに変わってる…
楽して稼げる!なんて風潮もあったり…


これからの世代に活躍してもらう!

活かし方は?…








デジタル世代に…

今迄の…

やり方や進め方、考え方を指導したり、
型にはめていてはこれからの人材育成には
苦労するだろう!


たぶん…


メイビー…💦


目的は生産性の向上。



今迄通りでもいいサロン。
もっと生産性を高めたいサロン。


もっと!
と思うのでならば…


今迄とは違う…
今迄にプラスやマイナスの何かを進化させる。




価値観!

在り方!

考え方!

行動!

評価!

会議やミーティング!

トレーニング!

コミュニケーション!

etc




そこにリーダーの本質の役割があります。





過去からの成功体験の本質は活かし、
新たなビジネスモデルや強味の徹底した強化。
ここがセンスだろう!
25万件の美容経営で同じ経営は一つも無い!




ホリエモンが言ってた!

【天才】には代わりが居るが…

【変態】に代わりは居ない…

と…





所謂
勉学の天才にはAIが代わり…
変態という個性や閃きには代わりが効かない。
そんな意味…




個性やクリエイティブ、アーティスティックな個に
AI は太刀打ち出来ないのだ!(´⊙ω⊙`)





デジタル世代には
早期に小さな責任を持ってもらい
個が自分で考え、自発的な行動を促し、
相談の回数を増やす。
リーダーや先輩は
考えさせるヒントや活かすアドバイスをする。
簡単に答えを教えちゃダメだ🙅‍♂️

深く広く理解をしているのか確認する為にも
本人のプレゼンテーションを行うことで、
事柄や案件に意味を感じさせ、深く学ぶ。
その繰り返し…繰り返し…。
先輩やリーダー、オーナーのあり方や人を活かす
センスが問われる!


教えたくなるけど…経験と体験、理解が必要だから
簡単に答えを教えちゃダメ🙅‍♀️







教育や職場環境のイノベーションは必須!







そんな見える化やシステムが必要だな〜〜と感じた

COPAIN

COPAIN代表 official blog ヒトリゴト

0コメント

  • 1000 / 1000