ミヤゾン…







じゃなかった…
アマゾン!
「アマゾン・エフェクト」…





何じゃそりゃ…💦

ƪ(˘⌣˘)ʃ

ネット通販の巨人【アマゾン・ドット・コム】の
攻勢の影響により業績や株価の低迷
不振にあえぐ企業が増えていることを指し

「アマゾンが全てを飲み込む」…

といった意味合いで使われている言葉…



実際…
小売業態の雄
ウォルマートを捉えた!
とうとう…
JCペニーやメーシーズなどの百貨店を筆頭に
100年以上も続く老舗百貨店の
ロードアンドテイラー
食品スーパー、ドラッグストア、スポーツ用品販売など多方面に影響が拡大している。
トイザラスは倒産した…



ニューヨーク・フィフスアベニューでも…💦
ラルフローレンやブルックスブラザーズ…
ハイファッションの聖地だった名だたるブランドの
旗艦店が軒を連ねていたが…

最近では…

アマゾンを筆頭に…
アップルやダイソン、マイクロソフトなど体験型のショップが台頭、ナイキやアンダーアーマーも…

5番街がショールーム化してる…


世界で最も観光客の集まる場所で体験してもらう!
買うのは…
ネット…💦


アマゾンは今後…
実験中のレジなしコンビニ店舗(アマゾンゴー)

生鮮食品を扱うドライブスルー店舗(アマゾンフレッシュ・ピックアップ)

買収した高級食料品スーパーのホールフーズなど
リアル店舗の本格的な事業展開が始まれば
ネット通販事業との相乗効果が目に見えて
表れてくるだろうな…
「アマゾン・エフェクト」…
米産業界にとってさらに深刻なものとなる
可能性があると言われている…




じゃ…日本でも…
「アマゾン・エフェクト」は起こるのだろうか?

多分…起る…
アマゾン・ジャパンの売上高は約1.2兆円に達し
物流拠点の整備も着々と進んでいる。
ネット通販事業では老舗の楽天やYAHOO!との差を着実に広げつつある…
今年4月には生鮮・食品の宅配サービス
(アマゾンフレッシュ)がスタートし
日本の食品スーパーやコンビニなどの領域まで
手を広げ始めている…
すげー

このままいくと…💦
米国と同じように日本もアマゾンが進出する業界は
全て飲み込まれてしまうのではないか?
という懸念の声が当然のように
上がってくるんだろうな…


確かにアマゾンは便利!



私も良く利用する!

ビデオも最近はプライムを活用する!
品物は何でも揃うし注文すれば
当日か翌日には手元に届く。
会員制サービス(アマゾンプライム)を
利用すれば、別料金はかかるが注文から
1時間で届けてもらうこともできる。確かに!

品揃えや宅配スピードは

重要な【購買決定要因】である。

なんせ機会損失がない!



合理性や利便性を最重視する消費者は
もちろん日本にも多数おり、
日本でも毎年2割近くの伸び率で売上を伸ばしてきた実績につながっているんだろうな…💦


高齢化や働く女性の増加を背景に
生鮮・食品の宅配サービスも徐々に
増加していくのは間違いない気がする。




しかし…
アマゾンが拡大を続ける中でも…
日本の逞しい業態は生き残っていくのでは
ないだろうか?

特に!

我々のようなフェイストゥーフェイスが重要な…
我々のような人の気持ちを繋ぐような…
わかってますよ!(о´∀`о)の信頼性のような…
直接触れ合うサービス業態。

この様な業態は、深度の深い顧客情報を得ており
よりパーソナルな商品やサービスを提供する!

合理性や利便性を超えて支持を集める事は可能!


ていうか…

最大の武器






北海道…
1,183店舗を展開するコンビニエンスストアの

「セイコーマート」

顧客満足度調査(サービス産業生産性協議会)で、あの「セブンイレブン」様を抑え、
2年連続で1位となるなど
顧客のハートをガッチリつかんでいる!
マジすげー!((((;゚Д゚)))))))

セイコーマートの特長は…
店舗内で調理する惣菜や北海道産の食材を使って
自社生産したオリジナル商品!

そして顧客ロイヤリティの

高さにあると言われている!


まさに

アマゾンでは実現が難しい部分で強みを発揮している。






また北海道には…

「ラッキーピエロ」もある!

ダントツ地域No1のハンバーガーチェーン🍔

マックもロッテリアもモスも…
こりぁいかん!と
撤退する程、地域の皆様に愛されている!

美味しい、楽しい、感動があるからお客様は来てくれる!

そんなハンバーガー食べたい🍔…






日本でも米国のような
「アマゾン・エフェクト」
が起こるのか?
その答えは消費者の今後の判断を待つしかないが…やはりアマゾンの一人勝ちでは面白くない。



生活者に
消費者に
支持される活力ある業態や進化を遂げる業態が
今後も生まれ続ける事!
チャレンジャーである事!

お客様が

【喜んで頂ける】

消費の現場やサービスの最前線に活気を与える
チャレンジャーで在りたい!

COPAIN

COPAIN代表 official blog ヒトリゴト

0コメント

  • 1000 / 1000