想像以上でした…



営業再開して5日…


ホント沢山のお客様に待って頂いていたんだなぁ〜と嬉しくなってます!
(=´∀`)人(´∀`=)

有難うございます!
m(_ _)m


そんな再開してはじめてのお休みに
スタッフみんなで今回の地震の
最大被災地の一つ
益城


ボランティアへ…




熊本市内中心街から通常20分くらいで着く場所ですが道路が寸断されてり、破壊していたり、支援の車や災害派遣の車で渋滞してたり…
スタッフがトイレ〜〜〜〜って言うから1時間30分くらいかかりました…

中心部は日々日常の生活に戻りつつありますが…

全く違った情景が右横左前後ろ…
被害の凄まじさを体感…
怖かったろな…

人命被害が広がらなかったのは奇跡!


今必要なコトで出来るコトって…


現場は想像以上な状態でした…


瓦が全て落ち道路を塞ぐ…
家が倒壊し行く手を阻む…
自宅の片付けがままならない状態…

まだまだ
地震直後の初期の段階でした…


こんな状態でも仕事のあるヒトは出勤…残されたのはおじいちゃんおばあちゃん…小さな子供のいるお母さん…
ガレキは重たく、はかどらない、
進まない…
落ち着かない…
気苦労と疲労…


シャンプーでもしにお手伝い!
とも思ったのですが…避難所じゃない被災地は、まず!

ガレキ撤去作業!



力自慢のCOPAINスタッフ…
今日は力仕事のボランティア!


場所や所で必要なニーズが違う。
ヒトや家族でもウォンツが違う。
月日の経過でも刻々と必要なコトが変わってきている。


お客様と寄り添える志事をしている我々”美容師”

大きな場所は大きな組織に!
我々はミニマムに手が届き難い所を!


きっと…
どんどん報道はされなくなるだろう…

心配して頂いている全国の善意ある方々にも情報は少なくなるだろう…

熊本でも日常が戻ってきた地域との温度差も日増しに大きくなるだろう…


しかし…
復興へ向けてのボランティアや支援はこれからの長丁場な視点で

何が出来るか?


それを考え行動して行く必要を感じた!


出来るコトは?


発信をし続けるコト!

その一つだろう…




あと…
地元で買って、地元で使って、地元で呑んで、地元の製品や農作物を買う!税金納めて
1人1人が循環の意識は大切にする

全国の熊本物産館でも沢山の方々から一助を頂いているみたいで有難い!
^_^
植木産のスイカは今が一番食べごろで甘いそうです!V(^_^)V
野菜も赤牛も馬刺しもタイピンエンも
うまかデス!V(^_^)V



1人1人が忘れない。




余震が止む気配が見えません…
怯える日々は続くでしょう…




準備を怠らず、当たり前と思わず過ごしていきましょう。
これだけの震災が起こりましたが、
少しづつsmileを!

少しづつムリしてでもsmileを!

志事が出来る人は満面の笑みで!

(=´∀`)人(´∀`=)




がんばっバイ!!


ヾ(@⌒ー⌒@)ノ



COPAIN

COPAIN代表 official blog ヒトリゴト

0コメント

  • 1000 / 1000