2017





明けましておめでとうございます🌅

謹んで新年の喜びを申し上げます🙇




2017がスタートしました。
今日より営業開始です。

4日間の連休なんてアッという間…。

しかし
ユッタリマッタリ過ごすことが出来、リフレッシュすること出来ました。

毎年のことですが…
ホロ酔いしながら2017はどんな一年になるのか?
妄想するには丁度良い時間を頂きました!

昨年は
いくつかの取材を頂いたり、サロン見学だったりと
私共の取組や活動、運営やこれからの美容室の在り方についての私共の考え方になんらかの意味を
お伝えすることが出来出した年だった気がしてます
まだまだのまだまだでまだまだなんですが…

今年のCOPAINは…
COPAIN黄金の第2期と位置付けて…

次世代育成
&
継承と風土

これだな!ヤッパリ!

鍛えねばならぬ…

ψ(`∇´)ψ






人材育成は毎年毎年毎年毎年…テーマです…
終わらないんですね…
σ(^_^;)
人が人を相手に人の中で、人と協力して喜んで頂く
志事をしているのだから

当然といえば当然! 

当たり前といえは当たり前!

至極!不変!



教育の質で差のつく、人が看板、人がブランド
の業界ですから!





正月の私の過ごし方3大ルーティンの1つ!
箱根駅伝の本気の鑑賞!



青山学院大三連覇・三冠!流石!


7区エース田村の脱水症状でペースダウンしたが…
8区下田の頑張りを…リカバリーを見て…
原監督が言っていた!
勝利を確信した!と

今年の箱根駅伝で初めて胃がキリキリした!
チーム青山の勝利!

【選手は自立して、私が居なくても強くなれる組織となった】!と!

 


…。
居なくても…
チョット語弊がありますが、やはり自主活性された組織は強いですね!

様々なビックリ育成をすることで知られる原監督ですが、素人監督が14年前にやった事は…
業界の当たり前を疑うこと!
業界の当たり前を見直すこと!

ここから始まり今は原監督の考え方が様々な業界や現場で取り入れられてるようです。


という事でやはりCOPAINのサブテーマは

【自主活性】です



そこで私の今年のテーマとなる志事は…

【感じる事!】

スタッフの状況の些細な変化を感じる為に
必要な事。

【本気の観察!】


話している内容、表情、仕草、飲み会…や
トレーニングや朝礼前の空気感。
…サロンに考える習慣が浸透してくると
考えて、答えを出して、相談出来るようになると、個々で考えるだけではなく自主的に話し合いを
するようになっていく。
そうならなければまだまだのまだまだ。

サロンでは雰囲気を見る。

リーダーはスタッフ全体を上手く
まとめられてるか?
目標達成を焦って追い込み過ぎて無いかな?
目標達成のプロセスやスケジュールは
話し合いされシェアされてるか?
先輩達はリーダーシップを発揮して統制が取れている雰囲気か?
…。

そのレベルを上げる為にスタッフには、いくつかの課題を求めていきます。


人が人を相手に人の中で、人と協力して喜んで頂く志事をする我々ですから自主活性はホント難しいσ(^_^;)


分かってはいるんですが…
そうそう指示を出さなくてもスタッフそれぞれが
やるべきことを考えて、実行出来るチーム。
指示待ちチームでは無く、考えるチーム…
言葉にするのは簡単なんですが…【考える集団】を創るには…

土壌作りと同様に時間も必要ですね…σ(^_^;)



まぁ…
簡単では無いですね…



なんだか私のテーマって簡単なよう…
だって遠くから見守るみたいな…
そんな志事。


私の言葉や行動で感じるスタッフを作らなければ
今後のサロン運営に大きな支障をきたす事、成長の妨げになることは間違いない!
時間のかかることですのでコツコツやるしか無い!

スピードの時代とは言うが…
土壌作りには時間をかけないと成長は無い!
そー思ってます。



2017もお客様から必要とされるサロンになれる様目標を立てて課題を持ってやっていきます!
皆様
今年もよろしくお願い致します!
m(__)m






ちなみに…
過ごし方3大ルーティンの後2つは…

観れなかったドラマを朝までず〜〜っと観る事。
やっと下町ロケットが観れて感動した!
娘と2人デート。
です…。
いつまで付き合ってくれるのか…σ(^_^;)

COPAIN

COPAIN代表 official blog ヒトリゴト

0コメント

  • 1000 / 1000