心が技術を超えない限り、技術は活かされない!
大袈裟ですが…^ ^
心技体
心が先後に技
美容の世界でも良くいいます。
掛け算だよ!と…
どんなに技術が上手くても考え方や在り方が
未熟だと0点だよ!
技術×考え方=評価
足し算じゃ無い!と…💦
そして健全な身体、精神。
考え方とはヒトに対してやコト、モノ。
心技体の基本は
感謝
ヒトコトモノ対して感謝があるから活かされてる!
活かされてると思うことや感じることが心!
伸び
何をもって伸びているのか?
今なのか?これからなのか?1年後なのか?
僕はやっぱりモノの考え方かな…
練習する意味や姿勢
声掛けの意味や率先垂範
挨拶の意味や後姿
学ぶ姿勢
取り組む姿勢
空気作りや巻き込む行動
…^ ^
やらされるコトでは無くやりたくなるコト!
自主性が生まれ考える力がつき行動で観てとれる!
自分事と捉える自主性型サロンを時間がかかっても挑戦して行きたいと強く思っております!
(●´ω`●)
先日
神奈川の【fare】オーナー
と
やる気バリバリ若手スタイリスト
と…
メニューを見なくても既に料理が用意される男が
来熊頂き貴重な時間を過ごさせて頂きました!
こちらのファーレスタッフさんの
おもてなしスキルは
尋常じゃないくらいの気づきや準備が出来る
素晴らしいサロンスタッフさん!
きっときっとお客様も喜んでおられるでしょう!
私…いつも勉強させて頂いております!
気づいた箇所を都度都度シェアしたり、
話し合ったりと
自分事として捉える力があるから
自サロンに帰ってから仲間のスタッフさんにも
伝えようとする。
社長が何故自分達を選ばれ熊本まで連れて来てくれたのか?
だから質問の質が利己でなく利他!
伝えなくてはならないから目線がイイ!
アウトプットするから具体的!
聞いてて解ります!
その目がどこを見ているのか?
聞こえる事柄は一つでもアタマの中で紐付け出来る
ヒモの数は心技体の心の在り方で本数が決まる!
…
言葉を言葉のまま聞いて終わりのヒトもいれば…
一を聞いて百を聞くヒトもいる!
その人はどんな思考で聞くのか?
他サロンさんのスタッフを見て学ぶことは多い!
オーナーさんの目線や言動に触れ学ぶことは多い!
そんな2日間でした!
ありがとうございました😊
短パン社長
やら…
変態社長
やら…
ノーパン社長
…
世の中には色々な社長がいらっしゃるものデス.
(^_^;)
0コメント