新しい時代の美容師
2019年度新卒入社組から元号が変わる‼️
…
新しい時代の役割を担う一期生に
なるということだろう!
美容師の専門化テクニカルスキルとカリキュラム、働き方を含め根本的に、抜本的に、イノベーションする世代の始まりだ‼️^_^
課題は
経営陣とベテラン幹部、キャリア組の固定概念と
習慣、業界常識だな!
そもそもの話…💦
当たり前が当たり前ではなくなっているし…
テーマは…
省力化と効率化、機械化、デジタル化、IT化による美容師の労働集約型労務生産性の壁を破るマンツーマン型生産性100万円を実現する人材革新として育成できるかどうか?それが出来なければ、純粋な働き方改革にも体をなさない筈!
シャンプーから教え、アシスタントという職種を抱える労働集約型産業の美容業界のままでは、利益なんて生まれない構造になっているのは…
過去の美容業界の限界…💦
良く頑張ってくれてる…😭
経営者が進化しないと…( ̄^ ̄)ゞ
高齢化で人口減少しているということは…
規模ではなく、1人当たりの生産性向上が豊かさや幸せの経済価値になるのは当然だろう。
その上で規模!
新たな、新市場を開拓出来得る価値を活かした
人時生産の向上や生産性の向上を目指したい!
その上で…
生産性を売上額ではなく、利益額で捉える習慣化されたサロン運営やスタッフ意識の改革も必要だな…💦の💦…
来年度の経営方針が…💦
生き残りをかけるかもしれませんね…
戦略の失敗は戦術、技術では取り戻せません。
しっかりと計画しなければ…💦
💦ばっか…だな今回は…💦:(;゙゚'ω゚'):
ともかく…
COPAINも来年から新市場開拓!を目指します!
^_^
要は!
当たり前が当たり前じゃない!って事‼️
ですね!
0コメント