在り方?やり方?
年2回の支部長会議を終え名古屋から帰熊( ̄(工) ̄)
そうで無くても…知り合いや友人の多い名古屋…
結構行き来してます…^ ^
支部長として九州をまとめる役割なんですが…
色々と…助けられてばかりで…😅💦
今後とも宜しくです!^ ^
在り方が大切‼️
人間美学育成が教育‼️
なんでもそこから!それからの志事なんです!
なんでもそれからはじまる…😅
モノの見方や感じ方、考え方は全てその人の在り方次第です!
志事はその在り方から始まる。
サロンはその経営者の在り方をどうスタッフに浸透させる事が出来るか?
それで、そのサロンの風土や社風、スタッフの色や感じが型として表面に表れる。
在り方は…
感謝の見つけ方。
感謝の捉え方や感じ方。
謙虚さや優しいや厳しさ。
モノの解釈や伝え方、教え方、何気ない言い方。
…etc
本質は人の行動や態度に表れる!
刹那の瞬間やいざ!
という時やピンチの時、ヤバい時とかに必ず表れる…誤魔化せない…
365日の日々の中に表れる…
24時間の中に表れる。
だから…😭
隠せない…
取り繕え無い…
誤魔化せない…💦
概ね…
人は人が判断している!
美容師なんかは間違い無くその他の人やお客様が判断している!
誤魔化せた!と思っているのは…自分だけ…😭
そんなんどうでもいい!d( ̄  ̄)
どうせ解ってくれない…d( ̄  ̄)
…。
そんなんではチームワークが必要で、お客様の判断で喜んで頂く美容師さんにとって…きっと半人前…
もしくは…
重要な志事や社長の右腕は…任せてもらえない…
…
そんな事言うのはまず、素直じゃない…
…。😭
在り方は…腹に落ちるものです。
理解して、腹落ちして、意識して、いつかは…
普通になる!
普通になるんです!
そんな事なんです。
そんな事だから、素直に人の意見に耳を傾ける事!
口の数より耳の数のほうが多いんで!
素直じゃないと気持ちが澱みます…💦
普通に出来る様になるという事は…
素直である事!
大事な時に内観できている事!
周りの意見も参考にしている事!
自己本位では無く、利他の精神がある事!
他の人の喜びを応援してあげれる事!
他の人の成功にも手を貸してあげれる事!
そして自分の考えをしっかり持つ事!
最後に自分の意見を持つ事が大事‼️
最初じゃないです!
…
半人前なんで、人の評価を受け入れよう!
そんな人間美学ですね!^ ^
そんなスタッフが沢山いる職場はきっとお客様は気持ちいいハズ!
技術を売る仕事でも、接客を売る仕事でも、モノを売る仕事でも、アイディアを売る仕事でも、どんな仕事でもお客様は気持ちいいハズ!
頭でわかっていても、体現して、人が喜んでいなくては…人が気持ち良くなくては…まだまだ…💦
結構難しいね…
この項目には終わりがないなぁ…
そんくらい一生勉強なんでしょうね。
ついつい…
一方方向…
お客様商売だと…未熟な人は…
お客様が喜んでいるから!と未熟者は言う…
でもお客様は…
あなたのお客様だけでは無く、他のスタッフのお客様も居れば、サロンに来店される沢山のお客様も当然、お客様!
自分の!お客様だけではないんだよね…
4方も5方もあります!^ ^
そして、お客様だけでは無い!
自分を取り巻く先輩や後輩たちにも働いてて、気持ちいい自分か?
お取引様にも気持ちいい自分か?
道歩いてても、コンビニで買いもんしてても…
気持ちいい自分か?
自分は!自分が!自分自分自分自分…💦
矢印は…
外向きデス‼️
いつまでも内向きでは…裸の王様になるよ…😭
知らないのは自分だけになるよ…😭
頭でわかってやるもんでなく、普通になっている事‼️
人間力ってこの事だよね!^ ^
色々と…
やり方を聞かれる事が多い…😅
やっている事は様々。
星の数ほどやり方は沢山ある!
でも…
そのやり方をヤルのは…人。
その人の在り方次第でやり方は上手くいくし、上手くもいかない…
どんな良いやり方、画期的なやり方、すごいやり方をしてても…
在り方次第では同じ事にはならないね!^ ^
だから
やり方ばっかり気にするんじゃなくって、1番時間のかかる人間育成や在り方教育をコツコツと!
0コメント