Z世代
【ミレニアル世代とジェネレーションZ世代】
なんだそりゃ…
すでに環境は大きく変化している…😅
これからの10年先の社会はこれまでとは大きく変わる可能性が高い…💦
なんだかそれはわかる…
既存の延長じゃなく、未来を定義する事!
そこから逆算する思考が必要なんだろう…😅
なぜ?
だって事実として!
2025年にはミレニアル世代とジェネレーションZ世代が【世界人口の75%】【日本人口の50%】を占めるようになる模様な模様…😅
5年後でっせ!
うちの娘もハタチを過ぎます…Σ('◉⌓◉’)
…😵
Z世代たち…
ミレニアム世代…
生まれた時からインターネットやスマホが存在し、息をするようにデジタルと付き合ってきたこの世代…
mailやSNS・zoomを幼い頃から活用し、それが情報収集やコミュニケーションの中心になっている…
知識もハンパない…💦
娘を見てて思う…
よー知ってる…😅
よーいらん事まで知ってる…😭
インターネットで人や世界が繋がり、デジタル上で自分のコンテンツを生み出しながら生きていくのが当たり前!
「一緒に働く仲間を大事にする」
「クリエイティブな環境を求める」
「自由でフレキシブルな働き方が広がる」
そんなこんなも…
この世代が社会人の中心になり、働き盛りになり、大きな役割を占めるようになっていくから…😅
仕事もプライベートもほどほどで、あまり積極的ではない世代❗️
熱くならない世代❗️
精神論や人参をぶら下げるようなリアルな人間関係は苦手…💦
リスクをとる、ノルマで高い収入を得るよりも、社会が良くなればと考える⁉️
人間関係をよくしたい⁉️
好きな仕事を長く続けたいという意識が高い‼️
多様な価値観を受け入れられる世代で、柔軟性、多様性、適応性、寛容性、開放性のある組織や上司、リーダーを求める‼️
とにかく一律的、画一的なスタイルが合わない‼️
柔軟な働き方や人事制度・若くても活躍ができる企業内起業や経営ノウハウのキャリアプランを期待している‼️
…。😅
昨日の美容学校生を見てても…
めちゃくちゃ感じる…💦
それでもヤル気があればいいけど…😭
どうなんだろう?って思うのは…
昭和世代だから…?????😭
ミレニアム世代とジェネレーションZ世代の特徴が、これまで決まりきった従来型のマーケットやビジネスでの陣取り合戦モデルをさらに急速に変化させていくのだろう…😅
ミレニアム世代(Y世代)
(80年〜95年生まれ)
Z世代
(96年〜2010年)今の10歳〜25歳あたり
新人類…
商品やサービス!
そのあるべき姿や価値観とか、便利さとか、快適さとか…
会社がメッセージする広告宣伝やキャッチコピーの世界観、店舗のデザインやCMの方法とか…😅
どんな社会や地域、働き手に対して意義のある事業や世界を作り出したいのか?ということに…
共感し、選択し、消費し、行動する!
まさにストーリー戦略‼️
目指す理想の状態=ビジョン‼️
現状とのギャップを埋める方向性や考え方=ミッションを事業を通して体現する❗️
チームにおいても無意識にでも信じれる価値観=バリューを生み出し、日常の業務における行動の指針としていくうちに「COPAIN独自の文化」が育まれる…
これは…
今まででも…
とってもとっても…難しい作業でした…💦
まだまだ完成してませんし…😅
創業者がマンツーマンで接して日常の中で無意識にDNAが実践されていた私の時代…
今では、黙っていても伝わっていた経営理念や文化や未来像・社風なんかが伝わらなくなってくるのかなァ…💦💦💦
なんかピンとこないけど…
でもきっとそう‼️
私や先輩、COPAINのストーリーを丁寧に説明する❣️
ストーリーには興味がある世代…
決まりやルールの頭ごなしがヤな世代…
今必要なのは…
ミレニアル世代とジェネレーションZ世代に、売上や集客などの業績のマネジメントじゃなく、ストーリーとしての創業時の在り方やCOPAINのDNAや仕事に意義を感じられるように、美容師魂と創業精神を伝えることではないだろうか⁉️
改めて!
案外!
昭和世代のおじさんの心の有り様は…
Z世代に新鮮!
強制じゃなく!
ルールじゃなく!
共感❣️
共に作る共同❣️
時代が変わっても…
【教える】【伝える】とは…
未来につなげるということ❣️
おじさん…
昭和世代…👨🏼🦳👴🏼🧓🏼👨🏼🦳…
これは
ニューノーマル(新常識)‼️
【便利や正解の過剰】に行き詰まった日本の企業にとっては変革をもたらす世代であり、また新たな【課題】をもたらす世代でもなるんだろうな…ʅ(◞‿◟)ʃ
だから
おじさんのストーリーと夢を話そう!
嫌がられない程度に…😁
しつこく無い程度に…🤓
…σ(^_^;)
0コメント