とうとう神頼み…
吉日っていいますよね!^_^
結婚式関係の仕事もしてると、大安日など【日の良い】日程から予約が埋まって行きます。^_^
皆さん
信心深い訳では無い様ですが…
気にされる様ですね…😅
お父様お母様やじーちゃんばーちゃん世代は特に…
私も…
特に信心深い訳でありませんが…😅
神社⛩には良く足を運び、良い気の中に身を置き、心静かに想いを確認し、願いを伝え、教えを頂きます❣️
良い習慣になってます!^_^
そんな折…
最高日の話を聞いて…
何〜〜〜そんな日があるのかぁ〜〜〜⁉️!(◎_◎;)
と思った次第!
何かを始める時、何かを購入する時、お金にまつわる支払時等々…😅
最高日が年に数回あるとの事!
【天赦日】
はじめてこの言葉を耳にしました!
読み方は「てんしゃにち」もしくは「てんしゃび」
天赦日は日本の暦の上で【最上の吉日】とされており、新しい何かをスタートさせたり、躊躇していたことに挑戦するにはもってこいの日だとか…😅
ウィキペディアさんによると…
『この日は、百神が天に昇り、天が万物の罪を赦(ゆる)す日とされ、最上の大吉日である。そのため、天赦日にのみ「万(よろづ)よし」とも注記される。』
と書かれており、年に5~6回しかない貴重な開運日のようです❣️
赦してもらうしか無い…😭
【一粒万倍日】
読み方は「いちりゅうまんばいび」もしくは「いちりゅうまんばいにち」と読むそうです…💦
有名な吉日としては大安という日がありますが…
一粒万倍日は、その大安にも並ぶ大変に縁起のよい吉日らしい…
一粒万倍(いちりゅうまんばい)とは?
たった一粒の籾(もみ)が万倍にも実り、素晴らしい稲穂になることを表しています❣️
【"手元にあるわずかな物で始めた事が何倍にも膨らむ"】とされ、新しい物事をスタートするにはもってこいの日‼️
でこの吉日は月に4~7回あるので…
「大安」や「寅の日」「天赦日(てんしゃにち)」など他の吉日と組み合う事も多いのが特徴‼️
そんな組み合わさった日には…
一粒万倍日の効果が倍増するとも言われるそうで、逆に…仏滅などの凶日と重なったら半減してしまうようです…😭
気をつけよう…
【寅の日】
「寅の日」は金運招来日って言われてるそうです!
虎は千里もの距離を1日で往復することができると言われ、「虎は千里往って千里還る」という諺もあるくらい…
これは「出ていったものがすぐに戻ってくる」という意味にもつながることから、「出したお金がすぐに戻ってくる」縁起の良い日と言われています!
なんて日だ!!…
また虎の体の色が黄金色であるため、金運を招く象徴とされてるそうです…😅
宝くじの購入や財布を新調するのも、寅の日に行うと良いとされています。
さらに「必ず戻ってくる」という意味合いもあるので、旅行の出発日としても縁起が良い日となっているようです。
但し…
借金や物を借りるのは、苦労の種が万倍になるとされているので要注意です…
という事で【天赦日】は
暦の上で最上の吉日とされています‼️
結婚、入籍、結納、出生届け、開店・開業、銀行口座の開設、財布の新調、宝くじの購入、引っ越し等々を行うのに非常に良い日とされています❗️
大安以上の吉日とも言われており、年に数日しかない貴重な日となってるんです‼️
でこの天赦日が一粒万倍日と重なる日は最強・最高の開運日なんです❣️
で‼️
今年最後の最強最高日が…
06/20
この日です!(((o(*゚▽゚*)o)))♡
夫婦で財布を買いましたー👛😁😁😁😁😁
お金持ち決定しましたーーー😭😭😭😭😭…
そんな
まーどうでもいい話でしたが…😅
20日から使います!
^_^
0コメント