2・6・2




働きアリさん!





よく働く2割のアリが8割の食料を集めてくる!^_^


本当に働いているのはよく働く2割と普通に働く6割で全体の8割…
残りの2割のアリはサボっている…😅


働きアリの生活共同体の割合は2:6:2‼️


よく働いているアリ2割を間引くと…
残りの8割の中の2割がよく働くアリになり、全体としてはまた2:6:2の分担になる…😅


よく働いているアリだけを集めても…
一部がサボりはじめ、やはり2:6:2に分かれる…💦


サボっているアリだけを集めると…
一部が働きだし、やはり2:6:2に分かれる…😅


これはアリの世界では事実‼️

研究報告されている‼️




働くアリと働かないアリの差は…

【腰の重さ】‼️




仕事が必要な時、まず最も腰の軽いアリが働き始め、次の仕事が現れた時には次に腰の低いアリが働くと言った形…
仕事の分担がなされているんだって…💦
分担か…⁉️


仕事が増えたり、最初から働いていたアリが疲れて休むなどして仕事が回ってくると、それまで仕事をしていなかった腰の重いアリが代わりに働きだす…😅
一見サボっているように見えるアリの存在が
生活共同体の存続に大きな役割を果たしている‼️
(・・?)

仮に全てのアリが同じ軽い腰だとすると、すべての働きアリが同時に働き始める…
短期的には仕事の能率が上がるが、結果として全てのアリが同時に疲れて休むため、過労や離脱、退社とか長期的には仕事が滞って生活共同体が存続できなくなる…😅
長続きしないって事か…

一見非効率なシステムが生活共同体の存続のための知恵という…😅
まじか?…




この「働きアリ2:6:2の法則の研究」が人間の会社や組織など「人間のコミュニティ」に例えられている!



組織では…
育成Jr部隊(交代部隊)、新人部隊のことか?
イマイチスタイリストとか…中間生とか…?
良くいえば、鍛えられてて、今後には必要なスタッフ!
悪くいえば…今は評価できない、働きが良くない者は必ず2割はいるということ…😅
確かに…
早期育成しているが…
当然…
全員がスケジュール通りに育つ負けでは無く…😅
でも!
ダメじゃない!^_^
先輩が辞めたりした時なんかは…引継ぎしてお客様の担当数も伸びてくるので…そのスタッフの売上は伸びる!
会社の総体売上が伸びるわけでは無いが…💦
当然
必要な2割に変化する!
それは、今も昔も変わらん!
自力で売上を上げていく事を最も望んでいるが…
実際は…
引継ぎしながらお客様を増やしていってる感じ…
トップスタイリストになるまでの期間と時間が必要…💦



組織を強くし、社員を活かすのは優秀な人材を間引くことである‼️




辞めたり…卒業する前にそんな環境を作る‼️
出店したり、部署替やチーム替って…
人財を間引いて、新たな人材を育てる知恵❗️
そんな事を意図的に采配する!




「一緒懸命教えているのに理解しない」
「頑張って指導しているのに積極的にやらない」
…💦

皆んなに教えることが、しっかり伝わると思い込んでいること自体が間違い!

評価できない、よく働けない、活躍出来ないスタッフが2割くらいいるのは健全な証拠かも…

やるんだ!
そんな環境を作る事が1番の育成かも!
責任感が生まれて初めて泣き言は言わなくなる‼️




それでも全員を!😡
全員を従わせることができるのは「監視」と「罰」の独裁者サロンだけだ…💦
お〜コワ…😅
これは嫌…
責任感が育ってこその愛の鞭❣️

多様性の世代だから社会全体で一定に組織が保たれている。
よく働く優秀な人材が固定すると1つの生活共同体と一緒に滅びてしまうのかも…😭

4番バッターばかりの野球…
ゴールキーパーばかりのサッカー…
チカラの強い選手ばかりのラグビー…

スポーツの種目に応じた釣り合い!
会社に応じた釣り合い!
サロンのビジョンに適したバランス!



2:6:2の法則とは「共存」するという事‼️

そして
スタッフを活かす!という事!



人事戦略や人事制度とはそういう事なのかも…



6月も中盤!
どうでしたか?
緊急事態が解除になって、活動もやや戻り始めましたが、感染対策の中では通常通りにはいかないと考えてます。
今は…
沢山のお客様がご来店下さっていますが…
戻った戻ったとは…思ってません…😁



コロナ禍で気づいたのは…
「将来の不安」
「お金の不安」
解消する方法は…
「貯めること」「殖やすこと」よりも…
「美容師として定年がなく長く元気で働きコツコツと楽しく永く稼ぐこと」の未来にあるという事❣️

プロの投資家でも難しい「お金」を動かすことを我々が考える必要はありません…
ほぼ…💦失敗してます…
小遣い程度なら…😅



若者に必要な1番の投資は【自己投資】




実際、身を助けるのはそれしかありません‼️

時間を有効に使い、変な浪費をせず、幅広く勉強して、楽しくリフレッシュ出来る勉強になる人間関係を広げ、永くお金を稼ぐスキルを今こそ身につけましょう!




俺も…😅
me to …

COPAIN

COPAIN代表 official blog ヒトリゴト

0コメント

  • 1000 / 1000