美容室はリアル…




時代の変化はある日突然に起こるのではない‼️





潜在意識の根底にあったモノが、何かのきっかけで一気に湧き出してくる感じ…




今回のコロナで潜在意識が顕在化しただけか…💦



以前から仕事をしながらも…
「モヤモヤしていた人」
「疑問に思っていた人」
「今の職業が将来も大丈夫なのかと不安だった人」
「もっと違う働き方があるのではないか」
「もっと違う生き方があるのではないか」
「なんでこんなことをしなければならないのか」…
💦💦

不思議とこんなモヤモヤ感は、戦後から30年周期でなにやら現れるらしい…(T ^ T)


そのときには必ず、人口動態の変化による主役の交代や価値観の変化や技術革新があるとの事‼️




そう考えると…

コロナはきっかけに過ぎないのではないか?????





めちゃくちゃきっかけになった外出自粛…😅
究極の「働き方改革」になった!
それに伴い
身体の事や免疫力アップや腸内環境、運動など…
健康についても考えたし、家族との関わり合いやスタッフとの関わり合いも考えた!



通勤する負担はいらない!
朝終礼もいらないかもとか⁉︎
報告、連絡、説明会、会議、座学の研修ならオンラインでいい!
リアルな現場で働かないホワイトカラーの人達は仕事がなかったり…💦
出張報告や領収書、ハンコの習慣が非効率なこともはっきりした!
勤務時間と仕事の成果は関係がないと分かった!
サービス業は別だけど…😅
自治体や学校、医療などオンライン行政がお粗末な実態も明るみになった…
日本の中心地都庁さえFAX📠でのやりとりだったのは驚きだった…😅
成果を出すのが仕事だと、改めて見直す契機になった!
会議やミーティングに出席し、そのために企画を書いたり、報告書を作成したり、レポートを作成したり、そのために調べたりするのは成果とは関係がなかったんだと知る機会を得た!






本当に必要な仕事はなんなのか⁉️



何が無駄だったのか⁉️





其々の業種や役職によって違いこそあれ!
一人ひとりのスキルを問われる結果になった‼️




一方で…

機械化・デジタル化できないアナログでリアルな人間関係が必要な仕事こそ、社会の現場を支えているのだと再認識させられた‼️



ビジネス街や都心部でデジタルシフトが加速的に普及し、人の流動化が進めば住宅街や田舎にリアルな人間関係が広がるんじゃないか⁉️
田舎や地方で生活しててもなんら変わりなく仕事は出来る!


できればそうなってほしいと思う❣️


困るから…💦
便利になるのだ‼️
進化するのだ‼️





リモートワークでデジタル業務になった分だけ、逆にリアルに触れ合える人間関係の時間をたくさん作ろうという価値観を持つようになるんじないか⁉️




そのリアルな人間関係を求める場所こそが、地方都市版地域密着型の美容室の原点回帰になるんじゃないか⁉️




むかしむかしの美容室って…
町の井戸端会議な風情があった…
その現代版は⁉︎



そんな事を妄想しながらチャンスはあるね!^_^
と思ったりしている…🤓





今まで通りってのがやばいね…💦
もう
今までとは違うんだから…
気づかないのもヤバいね…💦
もう
全然違うんだから…




5月6月とお客様が戻ってきて頂いている様な感じがしないでもない…
有難い!
来店客数や売上だけ見るとそんな感じ…
でも…
長い闘いになるんだと思う!


半年、1年、2年後に成長している事が大切。
全ての業種で変換期を迎えている。
コロナ前から日本はそんな転換期だった事を忘れてはいけない…
人口減少、働き手減少、骨抜きな働き方改革、借金、年金、医療費、税金、取り巻く外交…💦
きっとあんまいい事ないよね…💦
なんて話の方が圧倒的に多かったもん!



美容室はリアルで、接客しながら国勢調査しているくらい様々な生の声を蓄積している。
それぞれのサロンのファンの声に、もっと耳を傾け、大切に、予想をちょっと超えるようなサロン運営をしよう❣️
そして同じくらいに、そこで働くスタッフへのやり甲斐と働き方の多様化を大事にする!
今日も大切なお客様に接客・技術を提供しているのは…そのスタッフですもん❣️^_^

COPAIN

COPAIN代表 official blog ヒトリゴト

0コメント

  • 1000 / 1000