コンピ!
コンピテンシー
コンピテンシー=
高業績者に共通してみられる行動特性のことです。
「ある職務や役割において優秀な成果を
発揮する行動特性」などと定義されています。
何がその人を「仕事のできる社員」にしているのかを明らかにするものです。
社員全体の行動の質を上げていこうというわけ…
^ ^
みんなで考えてます!
会社の考えるコンピテンシーでなく
スタッフみんなが考えるコンピテンシー!
^ ^
アシスタント用
スタイリスト用
チーフ用
店長用
アイリスト用
ネイリスト用
みんなで考えます…💦
こんなアシスタントに育って欲しい。
こんなアシスタントで有りたい。
アシスタントとして理想はこんなだ。
こんなスタイリストに憧れる。
こんなスタイリストは尊敬できる。
出来るスタイリストはこんなだ。
チーフの最大の志事はこんなだ。
こんな店長についていきたい。
こんなチーフ・店長がサイコーだ。
…
そんなミーティングをしました。
…私抜きで…💦^ ^
そうなんです…
新システムの給料体系をみんなで決めてます!
そんな一コマ…
もちろんスペシャリストの専門家の指導のもとに…
働き方改革中のCOPAIN…
働き方を変え、内容を見直し、一人一人が理解する
…
当然!
評価も変わる!
働き方改革を理解した上で、スタッフみんなで
参加し、納得して決める。
会社の要望とは違い、スタッフの目標行動。
会社の要望は仕組みで表現する。
会社の要望は働き方改革の在り方で意図を伝える。
スタッフは一年間のPDCAを廻す。
という事は…
半年のPDCAが廻っているか確認する。
という事は…
3カ月のPDCAを。
という事は…
1カ月を…1週間を…
という事は…
今日を!
^ ^
廻すことが大切。
そしてPDCAの各精度。
新給料体系
時間
担当有難う高
コンピ
助け合い
そんなコンビネーション…^ ^
コンピテンシーが決まってきたら…
後は…
…
【Fake it till you make it】
なりたい自分があるなら
すでに"なったつもり"で行動しなさい。
自分達で考えた出来ている自分をイメージして
出来ている自分を演じるのも一つでは…^ ^…
それを成功に導く格言金言
この世に継続に勝るものは無い!
才能も、教育も、
継続に勝る事は出来ない。
継続と決意こそが絶対的な力なのである。
そうです!
その通り!
サァ〜〜〜
やってみましょ!
0コメント