教育
あなた自身の志はなんですか⁉️
あなた自身がワクワクすることは何ですか⁉️
スタッフ教育のやり方や仕方、仕組みやルール…
サロン作りやサロンの雰囲気…
教育カリキュラムは年々と改善され、新人さんや若手スタッフに対して様々な試みがされてます。
職場の労働環境や福利厚生の充実、休日や給与…
当然ですが!
一般企業に負けない会社を目指して試行錯誤しながらでも近づける事は…サービス業、美容業にとってかなり大切なこと!
美容室は人ありき‼️
人が沢山いる事で、沢山のお客様に喜んで頂ける!
人ありき‼️
人の教育ありき…
自社に合った!自社の強味を活かした!自社らしい!そんな教育カリキュラムや教育理念がこれからも…終わる事無く…続きます!
会社が存続する間ず〜〜〜〜〜〜っと‼️
美容室は人ありき!デス‼️
所詮…他人だから…💦
人は人だから…💦
大切にしても裏切られるから…💦
自分は自分だけだから…💦
…。
そんな人、そんな経営者とは話が出来ません!
そもそもが違うので…話もありません!
話すことがありません!
…。
様々な場所で社員教育についてのワードが出てきますね!
私自身も…いつも人のことが頭に有ります…(⌒-⌒; )
そんなモンです。
30年美容師してて…人のことが頭から離れる事は全くありません…(⌒-⌒; )
宝くじが、当たる夢よりも…スタッフの事の夢の方が多く見ます…(⌒-⌒; )
あなた自身の志はなんですか?
あなた自身がワクワクすることは何ですか?
これは私へ←‼️
これはマネージャーやディレクターへ←‼️
これは店長、チーフへ←‼️
先輩自身へ←‼️
新人や若手、後輩じゃ無いんですよ‼️
←は内向き!
→外向きじゃない…
あ・な・た ‼️
そう!あなた自身ですよ!
(て事はオレか…💦)
あなた自身が情熱のままに、本当にやりたい事に向かって走っているか?
あなた自身が、誰よりも熱を持って志を語っているか?
思い出してみれば、みんなこの志事を志した理由があったはずだし、スタイリストになった時にも、新店がオープンした時にも、役職を貰った時にも、店長になった時にも…
何年かしたら…志の熱に…蓋を閉めてないか…💦
様々な試行錯誤は、時代の流れや環境の変化により変化するのは会社として当然の対応、当然の準備。
しかし…
新人や若手、スタッフを輝かせるのは…
あなた自身の…
情熱‼️
仕方ややり方やルールでは無いんです!
在り方です!
在り方は志です!
熱量です!
情熱です!
あなたが輝けば…周りも輝きます!
周りが輝けば、あなたは楽しくなります!
あなたが楽しくなると、周りも楽しくなります!
周りが楽しくなると、お客様も楽しくなります!
お客様が喜んでくれマウス‼️
顔晴れ☀️先輩‼️
0コメント