24時間戦えますか?
20年程昔の有名なCM【リゲイン!】
こんなキャッチコピーが当時の世論のモラルを
通過してた…つい最近まで…😅
今じゃマジやばいでしょ…💦笑笑…
何事にもやり過ぎには是正が必要だ‼️
ブラックもたしかに沢山…
そんなに…😅
やる気マンマンで嬉しすぎる‼️^_^
しかし…
過度な反応は様々な弊害を招く…💦
中途半端な働き方改革…や、ハラスメント…という
言葉の横行は、企業や組織の弱体化や経営基盤の
危機を招く事が多々あるあるだと思う…💦
そもそも…そもそもの話…
働き方改革の本来の目的は…?
やり過ぎを是正することで得られる業務改善による
生産性の向上じゃないのか?
しかし…
残業規則の順守が目的になってないのかな?…
残業を減らすだけなら…人財育成の時間が削除され
必要なノウハウの継承さえもままならない…
人が育たず、経営の軸である在り方や考え方などの
根幹であるDNAが薄くなる。
行き過ぎたコンプライアンスは組織を疲弊させる…
甘やかす環境と働きやすい環境は似て非なるだ‼️
そーー思う!
とーぜん!守るよ!…
守るけど…💦
そもそも日本の労働環境モデルがふた昔前の工場とかでしょ…
今の日本は70%以上がサービス業なのに…😅
人が人を対象にしたモデルなのに…
公務員が土日祭開けてみたら…?
作業じゃなくて、人に合わせてみたら…💦
…
なんてね…
職場での適切な異動や指導でさえ…厳しいと感じただけで…
精神的ダメージを受けた…!😭
と訴える社員に、安易に診断書を出す精神科医も沢山いるのも事実…💦
パワハラは許されないが…
形式的に…
いわゆる事なかれな産業医が対応すれば…
モンスター社員は益々のさばり、現場は萎縮してしまう…
最近の…まぁ幼稚な事件の多さ…多種多様な職場でのバイトや社員の節度の無さや、事の大きさや、先を考え無い稚拙な行為は…我々の在り方や常識を遥かに超える…バイトテロ…💦
悲しいくらい…(><)
何の権利を守る為の法律…?
間違いなく…常識の世代間ギャップでは無い‼️
おかしくなり始めてる…
よく学び、よく働き、稼ぐ!
ハングリー‼️
昔の日本人のようだ!
【大切なお客様から、お金を頂ける技能を学び、働き、稼ぐ】‼️
志事とは…
自分事で…
実にシンプルな話!
働き方改革なんて
政府が口出しすることじゃないよね…
本来は…💦
これらの問題には…
様々な意見があり、現状との比較でも様々な問題点はあるけど…
私が考えなければいけない事は…
職場環境やライフワークバランスは、長期的に考える事!
体力・気力・知力・吸収力も旺盛な20代には、しっかりと徹底的に働いたという経験が絶対必要!
家庭を持ったり、育児との両立が求められる30代を乗り越えるのはその経験と実績‼️
体力の衰えを感じ始める40代までの経験値が成熟と知恵を促し、マネージメント力を駆使し生産性と育成で貢献し、健康問題に直面する50代以降からでも活かしていく自律モデルを構築し、成果を出していく!
価値ある経験の機会を提供する‼️
厳しくとも成長出来る環境の整備が、社員をより育て、会社の未来を創る‼️
フレキシブルな労働環境と成果が結びつく事が大切
社員を大切に守る会社の姿勢と社員の貢献の両輪がやり甲斐に結びつく事を達成できる会社から、人財難の日本…もとい…地方都市の熊本において会社存続をかけた構造作り、ビジネスモデル作りとなるだろうな…^_^
政府や行政が仕事を一つや二つくらいのモデルでしか考えないのが…ヤバい!
0コメント